日産元会長のカルロスゴーン氏。保釈の際に報道陣の前に変装した姿で現れた姿はテレビで最近話題になりましたね。
そんなゴーン氏保釈金の額にもビックリですがそもそも保釈金は誰が払うのでしょうか?
本人がお金を下ろし払いに行く事はできませんよね。
また保釈金の使い道は?返還されるの?と疑問を今回は解決していきたいと思います。
ゴーン氏の保釈金は誰が払う?
保釈金10億円とも言われたゴーン氏の保釈金。
あまりにも莫大な金額で貧乏人の私には理解ができない額ですが・・・
経済的によって決まる保釈金ですからそれだけ稼いでる!という事ですね〜。
そんなゴーン氏の保釈金ですがこの10億円どうやって納めるのか知っていますか?
一般的に保釈金は家族や弁護士に頼み納めてもらうそうです。
こんな高額な金額ですから銀行で手続きするにも長い時間がかかりそうですね。
そもそも銀行によっては10億円という大金をすぐには用意できないはずですから、メディアに保釈金の額が伝わる頃にはすでに銀行側が動いていたでしょう。
今回のケースでは、弁護士が納めたと思われますが実際家族が収めるケースも少なくはないそうです。
保釈されるには法律的にいろいろと基準があるそうで、身元引受人がいなければ出れないそうです。
他には逃亡する可能性がないかなど基準はいろいろ。
夫を信じてる妻であれば身元引受人になってくれるかと思いますが、知らない!という妻だっているはず。
信じるかどうかは日頃の妻への態度にかかってくるのかもしれないです〜捕まる事なんて人生で一回もないのが普通ですが妻に優しくしていて損はないかもしれませんよっ!
たまには、プレゼントをあげるとか?!どうですか??(笑)

10億の大金の保釈金は返還される?使い道は?
保釈金はいわば逃げない為に預けるお金なので実際は返還されます。
ただし、返還されない場合もあります。裁判に出頭しない、保釈から逃亡など、、当たり前と言えば当たり前ですよね〜。
信じて一度保釈してるのに裏切られてしまってますから〜。
「行ってらっしゃい〜」と見送り「帰っておいで〜」と呼んでるのに帰ってこない!!コラコラ〜と怒られて終わるのは子供のみですね!
悪い事をしてると思われて一度捕まってるわけですから。。
では、保釈金を没収!となった場合はこの保釈金何に使われてるのか気になりますね。
没収されたお金は国のものになり国の政策に使われるとの事でした。逃げられたら困りますが10億円も国に渡したら日本も少しは潤うのかな?
なんて、いけない事を考えてしまいました!そもそも捕まる事はないが当たり前ですからね。
無罪を主張しているゴーン氏ですが今後の裁判に注目ですね!まさか作業服姿で裁判に来られる事はないでしょうが、服装も気になっています〜!
ゴーンの保釈金は誰が払うの?使い道や返還されるのかも気になる…「まとめ」
さて、ゴーン氏の件で悪いイメージが付いてしまった日産には頑張っていただきたいですね。
保釈金10億円払えるのが凄い!!一生働いても私にはご縁のない金額です。
桜も咲き、暖かくなりましたがゴーン氏にも春が来るのでしょうか、今後が気になります!
今回はここまでで終わりたいと思います〜お話お付き合いありがとうございました♩
またお会いしましょっ♫